シークレットセミナー色彩学、パーソナルカラーを学び

La Blessキューズサロン
副店長/オージュアソムリエ 加田侑也

先日、ミルボン様のオージュアソムリエ限定セミナーに参加しました。
シークレットなので、、
中身は見せれないですが、、

誰でも行ける訳でもなく、メーカーから直接TELがあり、急遽お休みを頂き行って参りました。


これから1年を通して学び尽くすようです!

内容は『素材×かたち×色』を極める!

素材はオージュアソムリエの勉強会で叩き込まれてます(^o^)

その上、『ヘアケアとカラー、カットを更にリンクし最高のスタイルを目指す!』
そんなセミナーです。

まずは色を知るところからです!

まずは明るさと彩度の見極め!

明るさが制限がある方が多いのは事実です。
その中でどのような似合わせが出来るのかも大切ですね。



例えば
8レベルの制限があるが、そこまで厳しく明るめが好きな方には
イエローベースやグリーンベースで8レベルにすると通常より明るめに見えやすい。



逆に色持ちや落ち着いた印象にしたい方には、レッドベース、パープルベースが
オススメです。

※あくまでも好みをいれず、外的見え方で書いてます。

他にも色の幅はもちろん、グリーンベースでも落ちついた印象はあります。


同じレベルでもイエローが1番明るく見えると思います。

男性と女性の目では見え方が違います。

男性は色を見極める力が弱い代わりに、動体視力と繊細な見極めが得意。

女性は色を見える幅を広く持っています。なのでオシャレやメイクが発達したと考えられます。

ただ、訓練次第でどうにでもなるようです!
美容師やメイク、アーティストはこの能力は優れています!


又、色というのは光が反射して目に入って
目の水晶盤が認識した色が見えている色になります。


更に光に反射をすることを計算してカラーをすることの大切を感じます。ブログ画像カラーとは面白いなと改めて実感!

色んな人に伝えたくブログにしました\(^o^)

メイクや目の色でカラーを決めるのも新しく楽しめます!

瞳の色やレベルで見える色が違う事も知りました。
色んな方に伝えまくります(^o^)!


さっそくカラーの知識を活かしてスタイルを作っていきます!
「グッ モーニング スタイル(笑)」


★La Bless あべのキューズサロン★加田侑也

La Bless キューズサロン勤務 【副店長】【オージュアソムリエ】【ヘアケアチームリーダー】"髪をキレイにしたい女性から圧倒的な支持!" ケア知識はお任せ!一番似合う前髪作りを大切にしています!バランスを見極めてヘアスタイルをデザインします!「髪がサラサラ、ツヤツヤ、ふわっと」髪質改善が得意です!毎日触りたくなるような髪を再現致します!どんどん髪がキレイになる喜びを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000